記事一覧
秋晴れの空に映えるるる♪外壁
投稿日:2010年11月22日

(゚Д゚)皆さん、かんばんわ。
工事もいよいよ7割方完成してきました。
外観の看板が取り付けられました!!

国道5号線から石狩側にみた看板!!

で、反対側

店の正面再度です。
ヽ(゚∀゚)ノ ワー 秋晴れですね。
さあ、店舗に突入!
以前にも増して作業している方が多い!!
左官屋のおじさまやら、(‘く_‘ )ハンサムな電気屋さん、美装屋さん。
盛り上がってまいりました\(゚∀゚\)
さて、階段に乗ってみましょう!!って・・・

(*゚д゚*)ハヤーー!!
もう、壁が出来てる・・・しかも、カッコええやん!

裏から見るとこんな感じです。
まだ作業中ですね、出来上がりはもっと格好良くなります!!
階段・・登ってみました。
現三響楽器の階段と比べて、滑らかに登り下りできます!!
鉄鋼屋サン・・
裏から見るとこんな感じです。
まだ作業中ですね、出来上がりはもっと格好良くなります!!
階段・・登ってみました。
現三響楽器の階段と比べて、滑らかに登り下りできます!!
鉄鋼屋サン・・
( ゚Д゚) イイ仕事してますねェーーーーーーー
事務のすがぽんに登ってもらいました。
踊り場で店全体が見渡せます!!
川‘ヮ‘) ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:* 「 てんちょ~~~ ♪ 」
( ゚Д゚) んっ!!(振り向く)
(゚Д゚;) !!
(lll゚Д゚)ヒィィィィ!!

生首やん・・・・・それ。
なまらびっくらこいた。
明日への階段
投稿日:2010年11月20日

( ゚Д゚) ども、コヤです。
グランドオープンまであと一週間ちょい、移転セールも好調な中、
お客様から励ましのお声を戴くと同時に、最大の期待の声も頂戴しております。
有り難いことです。
用意も着々と進んでおります。
が、修理の数も急上昇!!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
オープンまでご迷惑をお掛けしております m( _ _)m
今日は新しく出来た楽器展示の棚とレイアウトを設計。

コレばっかりは使うのはスタッフなので、見栄え・使い勝手を考えるのは大変です。
皆さまに、
キタ━(゚∀゚)━!!
ステキ━(゚∀゚)━!!
ケッコンシテー━(゚∀゚)━!!
と言われるような展示にしたいものです・・・・アレ?
さて、現場に来てみました。
待ちに待った階段です!!!

だったのが・・・・

こうで!!

こんなんなって!!!

こうです!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
まだ溶接中なので乗れません。
残念!!
上から見ると・・・

こんな感じです。
丸い窓には安全の為、格子が付いてます。

まだ降りられませんが、明日乗ってみましょう!!
それは秘密です!
投稿日:2010年11月18日

( ゚Д゚) 午前中に電話で呼び出され・・・
(^-^) 「 オブジェ作ってきたので見てみてーー 」
・
・
・
・
( ゚Д゚)? はて・・・
Σ(゚д゚`)・・・!? おぶじぇ?
知らないことがどんどん出てきます。
まさに、技のデパートです(笑)
さて、現場へ到着。
そこでお会いしたのが、お客様であり顔なじみの某専門学校のK先生!!
( ´_ゝ`) 「 こんにちは 」
( ゚Д゚) 「 あ、先生!わざわざすみません 」
( ´_ゝ`) 「 うん、オブジェ作ってきたんだけど・・どう? 」
入り口付近には、煮ても焼いても食えない、どうしたもんだこれ?・・と
話をしていた、窓が曲がって飛び出しているでかい窓。
その中に作ったオブジェが3個。
Σ (゚Д゚;) 「 おお!!すごい!! 」
( ´_ゝ`) 「 うん、原寸大で作ってみたんだよ。 まだまだ増えるよ!! 」

( ゚Д゚) はい、お見せできません。来たときのお楽しみにとっておいてください。
その後、K先生と別れ現場の中へ。
なんか・・
もう・・

会長室出来上がってます!! Σ (゚Д゚;)
ちなみに左手にあるのは、金庫の扉。
さすが!元銀行ですね。
(´・∀・`) 「 お疲れ様です 」
( ゚Д゚) 「 あ、お疲れ様です。随分、会長室出来るの早いですねー! 」
(´・∀・`) 「 ええ・・・まあ・・・ 」
(゚Д゚)ハッ!・・聞いた私が悪かった・・世の中、弱肉強食・・・
しかし・・・・・・
山小屋かヴィレッジか・・だが、それがいい!! 面白いですね。
で・・・・・
ここで私が説教食らう事になるのね。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(´・∀・`) 「 でもね、金庫のドアを勢いよく空けると・・」
( ゚Д゚) 「 うんうん・・ 」

(`・ω・´) シャキーン 「 ドリフの様に壊れます!! 」
オイ━━━━(;゚д゚)━━━━━ッス!!
リペアカウンター制作中!!
投稿日:2010年11月14日

( ゚Д゚)今日も現場へやってまいりました!
店の展示壁が出来たとの事。
では見てみましょう!!
これが!!

次世代

の

展示壁&リペアカウンター!!

ですよ。
( ゚Д゚)マッ! なまらいいじゃないですか!!
修理カウンター裏側から見ると・・・

こんな感じ。
因みに、三響楽器二代目&事務の菅原さんです。
щ(゚Д゚щ) テンション上がりまくりですね。
では、サービスショットを・・

後ろ姿も凛々しい、神建設の「漢一匹」秋田谷氏です。
ほんと、苦労人です。感謝してますm(_ _)m
あれっ!?

(=゚ω゚=) 「 なに・・これ? 」
( ゚Д゚) 「ま・・まさか・・」
(´・∀・`) 「 ええ、会長室です。 あれ?聞いてませんでした? 」
∩( ・ω・)∩ (=゚ω゚=)( ゚Д゚)
「 聞いてないヨーーーーーーーー!! 」
おあとがよろしいようで(笑)
ヒロ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━イ!!
投稿日:2010年11月11日


1階に戻り、ここが事務所。
ヒロ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━イ!!

ここが修理場になります。
広い!!広い!!すごいぞ!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
試奏室!!

もう防音処置が始まってます。
ここも広い!!

駐車ガレージをぶち抜いてもらいました!!
荷物の出し入れが便利になりますね!! ∩( ゚Д゚) ∩バンジャーイ
(´・∀・`) 「おつかれさまです!!」
( ゚Д゚) 「あ!おつかれさまです!」
(´・ω・`) 「・・・・・・」
( ゚Д゚) 「どうしました?」
(´・ω・`) 「ガレージの所ね、ぶち抜いたときにね・・」
( ゚Д゚)ウンウン
(´・ω・`) ショボーン 「電源も一緒に切れちゃって・・」
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!
(`・ω・´) シャキーン
「でも遅くまでやって復旧させました!!」
( ゚Д゚) 「やっぱり・・漢やん・・」
ぶち抜く!
投稿日:2010年11月09日

3日空けて来てみました( ゚Д゚)
会社では、移転セールと通常業務、オープンの用意で・・
会社では、移転セールと通常業務、オープンの用意で・・
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ ってなってます。
皆頑張れ!!
・
・
・
・
・
・
(*゚Д゚)ハッ!!あ、俺もだ!!
さて、外観は・・・っと

( ゚Д゚) おっ!?

(゚Д゚;)おお!?

おおお(゚Д゚)おおおお!!
出来てきてますね!!
ログハウス調ですね。
ステキです。
中はどうなってるかな?
期待して潜入してみましょう♪

もうボイラーが入ってます!
暖房・冷房の切り替えが出来るタイプですね。
A地点から上を見上げると・・・

2階の壁に穴が!!
今度はB地点からA地点を見てみましょう。

2階に上がりました。
ここに階段が付きます!!
次回は、1階事務所と修理場のご案内です。
移転するんです♪
投稿日:2010年10月29日

こんにちは、スガハラです
今日は打楽器ネタではございません
ご存じの方も多いと思いますが、
なんと三響楽器は12月に
移転します
といってもすごく近くなんですが
三響楽器の駐車場のななめ向かいに北洋銀行があったのわかりますでしょうか??
あそこなんですよー
お店が少し広くなります
今よりも駐車場も広くなります
なんと多目的ホールができます
修理スペースが大きくなります!!!(てでぃー)
今よりもっと良いお店にするべく、スタッフ全員で移転オープンに向けてアイディアを出し合っているところです。
移転に合わせて、イベント目白押しでいきたいと思います
まず・・・
11月は在庫一掃セーーーーーーーール
欲しかったアレも安くなるかも
そして
特別連載改装ビフォーアフター
現在のお店の改装の時もホームページ上で連載したのをご存じの方もいらっしゃるのでは?
そしてそしてー
と全部言いたいところですがまだナイショ
全てはホームページにて
11月に入り次第どんどんお知らせしていきたいと思います
在庫一掃セールの内容も・・・
改装ビフォーアフターの連載も・・・
オープンイベントや、その後のイベントも・・・
あと数日でホームページにて発表いたします
お楽しみに
んー、新店舗が楽しみ
たくさんのお客様に足を運んでいただけるよう、頑張ります
明日は新店舗についてすこーしだけお知らせしちゃいます
それでは、また明日
スガハラでした
モースマンファゴットフェアはじまりました~!!
投稿日:2010年10月23日
たった今、並び立てホヤホヤですよ~!!
本日10月23日(土)~明日24日(日)まで開催、
モースマン ファゴットフェア!!
なかなか普段展示できない楽器ですので、試奏をする絶好のチャンスです!!
ジャ~ン!!いかがですか???
なかなかお目にかかれないファゴット展示!!
モースマンファゴットの話題の新製品、
ルフェーブルモデルもなななんと~!
北海道初上陸で~す!!!
ぜひこの機会に試奏にいらしてください!
展示だけではありません!!
剱持バスーンワークス 剱持弘司氏による、ファゴット調整会も
同時開催しています!!(要予約、お一人様1時間、
調整料は、1本¥5,000です。)
いまなら、若干空きがあります。詳しくは、電話にてお問い合わせください。
(定員になり次第締め切らせていただきます。)
みなさんのご来店、
お待ちしてま~す!!!!
本日10月23日(土)~明日24日(日)まで開催、
モースマン ファゴットフェア!!
なかなか普段展示できない楽器ですので、試奏をする絶好のチャンスです!!

ジャ~ン!!いかがですか???
なかなかお目にかかれないファゴット展示!!
モースマンファゴットの話題の新製品、
ルフェーブルモデルもなななんと~!
北海道初上陸で~す!!!
ぜひこの機会に試奏にいらしてください!

展示だけではありません!!
剱持バスーンワークス 剱持弘司氏による、ファゴット調整会も
同時開催しています!!(要予約、お一人様1時間、
調整料は、1本¥5,000です。)
いまなら、若干空きがあります。詳しくは、電話にてお問い合わせください。
(定員になり次第締め切らせていただきます。)
みなさんのご来店、
お待ちしてま~す!!!!
こおろぎマリンバ試奏会
投稿日:2010年09月25日
すっかり寒くなりましたね!!
食欲の・・・・・芸術の秋ですね
芸術の秋、最初のイベントは
コオロギマリンバ試奏会
9月23日秋分の日に行いましたマリンバ試奏会は、たくさんの方にご来場頂きました
ありがとうございました
マリンバの試奏ってなかなかできないんですよね。
今回試奏できた機種はPerfectionとSelection。
マレットもコオロギとイナーキ・セバスチャン各種試奏出来ました。
私の言葉足らずの感想ですが・・・
Perfectionは超最高級音板を使用しているのですが、
余韻が長くてきれい。
低音の響きがすばらしい。
これは言葉では言い表せなくて申し訳ないのですが、マリンバの低音がこんなに響くとは知りませんでした。
マレットをいろいろ替えて試奏させてもらいましたが、音階もろくに弾けない私でも楽しくて楽しくて。
毎回のことですが、マリンバ練習しようと思いました
Selectionは高さ調整が容易にできるので、私なんかはとてもありがたい
十分に響く音板。
高さ調整機構まで装備してるのにお求めやすい価格。
吹奏楽部や団体はもちろん、個人で購入されるのであればSelectionはオススメですね。
イナーキセバスチャンのマレットは初めて試奏しましたが、すごく扱いやすい!!
形が丸くないというだけで、なんとなく扱いにくそうなイメージを勝手に持ってたのですが、
自然な力で音が鳴るというか、楽に鳴るというか・・・
今まで変な力を使ってたのかなって思いました。
もっと伝えたいことはあるのに、言葉が足りなくてすみません
この試奏会にご来場いただいた方にはコオロギのクラベスがプレゼントされましたね
ぜひぜひこれからの時期はアンサンブルや演奏会で使ってください
芸術の秋です
あんなマリンバがあればいろんな曲やりたくなりますね
打楽器の試奏会、またあると思います。
ぜひいらしてください
ではでは。スガハラでした

食欲の・・・・・芸術の秋ですね
芸術の秋、最初のイベントは
コオロギマリンバ試奏会

9月23日秋分の日に行いましたマリンバ試奏会は、たくさんの方にご来場頂きました
ありがとうございました

マリンバの試奏ってなかなかできないんですよね。
今回試奏できた機種はPerfectionとSelection。
マレットもコオロギとイナーキ・セバスチャン各種試奏出来ました。
私の言葉足らずの感想ですが・・・
Perfectionは超最高級音板を使用しているのですが、
余韻が長くてきれい。
低音の響きがすばらしい。
これは言葉では言い表せなくて申し訳ないのですが、マリンバの低音がこんなに響くとは知りませんでした。
マレットをいろいろ替えて試奏させてもらいましたが、音階もろくに弾けない私でも楽しくて楽しくて。
毎回のことですが、マリンバ練習しようと思いました
Selectionは高さ調整が容易にできるので、私なんかはとてもありがたい
十分に響く音板。
高さ調整機構まで装備してるのにお求めやすい価格。
吹奏楽部や団体はもちろん、個人で購入されるのであればSelectionはオススメですね。
イナーキセバスチャンのマレットは初めて試奏しましたが、すごく扱いやすい!!
形が丸くないというだけで、なんとなく扱いにくそうなイメージを勝手に持ってたのですが、
自然な力で音が鳴るというか、楽に鳴るというか・・・
今まで変な力を使ってたのかなって思いました。
もっと伝えたいことはあるのに、言葉が足りなくてすみません
この試奏会にご来場いただいた方にはコオロギのクラベスがプレゼントされましたね
ぜひぜひこれからの時期はアンサンブルや演奏会で使ってください


芸術の秋です
あんなマリンバがあればいろんな曲やりたくなりますね
打楽器の試奏会、またあると思います。
ぜひいらしてください
ではでは。スガハラでした

これいいですよ♪
投稿日:2010年09月22日
最近、みんな持ってますよね。
i Phoneとか、i Podとか、ウォークマンとか・・・
そして、いろんな関連グッズが売ってますよね。
家とか車の中で音楽聴くのにスピーカーが欲しいナーと思ってたんです、私。
でもでも
音質いいのかなーとか、
音量出るのかなーとか。
試せないし、なかなか買う気になれなかったのですが・・・
じゃーん
これめっちゃイイんです
MYCK SPEAKER (ミックスピーカー)といいます。
超小型スピーカーなのにパワフルでしっかりとした重低音
使用時にタテに伸ばせるユニークなデザイン
パソコンや、MP3など、いろいろなオーディオに接続が出来るので便利
本体のコードは収納が可能で、使わないときはしまえますし、小さいので、これなら持ち運びもラクラク
充電式で、約60分の充電で2~3時間使用できますよ
充電は付属のUSBコードをパソコンの標準USBポートに接続するだけ
鮮やかな4色にプラスして、美味しそうなハンバーガー柄がユニークでかわいい
(写真には水色がありませんが・・・ゴメンナサイ)
音楽好きのお友達へのプレゼントにも喜ばれると思いますよ
早速私もマゼンタを購入
ハンバーガーと迷いましたが、こちらは熊谷が購入しました
お財布にやさしい低価格がありがたやー
¥1980ナリ
安っ
もう、毎日使ってます
音量がハンパじゃないところが私のお気に入りです
これをデコれないかなーと考え中・・・
スタッフ2人持ってますので、
スピーカー欲しいそこのあなた
そんなスピーカーないだろって思ったそこのあなた
ゼヒゼヒお店にきて声をかけてくださいな
ではでは、スガハラでした
i Phoneとか、i Podとか、ウォークマンとか・・・
そして、いろんな関連グッズが売ってますよね。
家とか車の中で音楽聴くのにスピーカーが欲しいナーと思ってたんです、私。
でもでも
音質いいのかなーとか、
音量出るのかなーとか。
試せないし、なかなか買う気になれなかったのですが・・・
じゃーん

これめっちゃイイんです
MYCK SPEAKER (ミックスピーカー)といいます。
超小型スピーカーなのにパワフルでしっかりとした重低音
使用時にタテに伸ばせるユニークなデザイン
パソコンや、MP3など、いろいろなオーディオに接続が出来るので便利
本体のコードは収納が可能で、使わないときはしまえますし、小さいので、これなら持ち運びもラクラク
充電式で、約60分の充電で2~3時間使用できますよ
充電は付属のUSBコードをパソコンの標準USBポートに接続するだけ
鮮やかな4色にプラスして、美味しそうなハンバーガー柄がユニークでかわいい
(写真には水色がありませんが・・・ゴメンナサイ)
音楽好きのお友達へのプレゼントにも喜ばれると思いますよ
早速私もマゼンタを購入
ハンバーガーと迷いましたが、こちらは熊谷が購入しました
お財布にやさしい低価格がありがたやー
¥1980ナリ
安っ
もう、毎日使ってます
音量がハンパじゃないところが私のお気に入りです
これをデコれないかなーと考え中・・・
スタッフ2人持ってますので、
スピーカー欲しいそこのあなた
そんなスピーカーないだろって思ったそこのあなた
ゼヒゼヒお店にきて声をかけてくださいな
ではでは、スガハラでした