平日受付/11:00-19:00(定休日火曜日)
土日受付/10:00-19:00

011-684-1276
お問い合わせ

スタッフブログ

記事一覧

掘り出し中古品!!

投稿日:2014年10月09日

こんにちはタカハシです

今回は掘り出しものな中古品をご紹介しま~す!!
まずは中古アコーディオン!!
トンボ 独奏用アコーディオン J-80



定価¥230,000(税別)
現在のデザインとは少し異なりますが、目立つ傷もなくまさに掘り出しものき
音色スイッチが7つあり、幅広い演奏で楽しむことが出来ます!
シャンソン、懐メロ、演歌などにもぴったりな楽器です♪
ハードケースも附属してますので、持ち運びや保管の際も安心です。

続いて!中古アルトサックス!!
io AS1065GLS



定価¥290,000(税別)
銀メッキにゴールドラッカーを施すことでなんと淡いピンク色に見える!!
ベルの裏側には蝶と花をあしらった彫刻も・・・(*´∀`)



美しいデザインの楽器をお探しだった方、必見です!!!

気になるお値段などはお気軽にお問い合わせください♪
問い合わせはお電話やメールフォームでも受け付けております!

TEL:011-684-1276
FAX:011-684-1449

実際に触って、吹いていただくことも可能ですので、皆様のお問い合わせ心よりお待ちしております!!
タカハシでした

リードカッターヽ(´Д`ヽ)

投稿日:2014年10月06日

こんばんは!ミヤキタです

今日は新商品のお知らせですよ!
クラリネット、サックス吹きのみなさん必見です。
じゃーん



『バンドレン リードカッター』
こちらの商品、名前の通りリードの先端をカットするための専用工具です。

物は試し!さっそくこのリードカッターを使ってみました♪



(今回はバンドレンのトラディショナル、いわゆる青箱用のリードカッターを
使用しています。)

まずは③のつまみが上側にくるように確認し、リードを中心部分にセットします。
①のつまみで長さを調節。
1メモリが約0.15mmで1メモリ増すごとに約1/4の強度で硬くなるそう驚く
メモリがついていて、非常にわかりやすいです
つまみを回転させても、必ず今のメモリの位置から次のメモリの位置にいくわけではないので、物凄い微調整が可能です

・・・他のリードカッターと一味違うのが次の工程から ( ̄∀ ̄*)イヒッ

②のつまみで左右均整の調整が出来るんです!!
カット面の左右の均整やバランスを微調整でき、好みの形にすることが出来るんですよ♪

そして最後に③のつまみを360°回転させてカット
時計回りでも反時計回りでも切れるので、
右利き・左利き どちらでも対応できます。

今まで販売されていたリードカッターは爪切りのように『パチン』と切れるのですが、このリードカッターはパチンと弾けず、切れ味のよいナイフのようにサッと切れます。笑
・・・言葉では説明しにくい事もありますよね。笑
ぜひお店で試してみて下さい



これがあれば、欠けてしまったリードを復活させることができ、
使っていて薄くなってしまったリードを厚くさせることが出来ます!
節約にもなりますね



リードの形状によってカッターのモデルが異なってますので、
ご自身がお使いのリードのモデルのカッターを使ってくださいね。

バンドレン
B♭/Aクラリネット
トラディショナル用・・・¥18,000-
V12用・・・¥18,000-
56ルピック、ホワイトマスター、ブラックマスター用もそれぞれ¥18,000-ですが
受注発注となります。

バンドレン
アルトサックス
トラディショナル用・V12用・JAVA用・・・各¥18,000-
赤JAVA用・V16用・ZZ用もそれぞれ¥18,000-ですが受注発注です!

※すべて税抜定価

以上!ミヤキタでした

ロヴナーリガチャー新作!!

投稿日:2014年10月03日

こんばんは、シバタです

今日は、新製品のロヴナー社製リガチャーのご紹介です!!

その名も…

Van Gogh(ヴァン・ゴッホ)!!



「ヴァン・ゴッホ」とは、製作者であるロヴナー氏の
愛犬の名前なんです。
いつまでも忘れずにいたいとの思いから、
リガチャーに名付けたとのこと。

ちょっとした豆知識でした。



こちらは上から見た図。
逆締めで、下の尖った方にリードがきます。



マウスピースに装着し、上から撮影。

リード装着部分が固く加工されていて、
V字を保っているので、
装着して、ネジを締めても
V字部分は潰れることなくそのまま空洞になり、
リードとリガチャーとの接点が
左右の2面のみになります。
通常のこの手のリガチャーより
リードとの接点が少ないんです。



そして、サイズが大きい!!

左は、皆さんお馴染み、
ロヴナーの「ヴェルサー(旧名エディ・ダニエルズ)」、
右が、新製品「ヴァン・ゴッホ」です。

比べてみるとこの通り!!
ピンの大きさも、高さもこんなに違うんです。
(写真はB♭クラリネット用を比較しています。)



装着横の図。

マウスピースの半分以上が隠れちゃってますね!
だいぶ大きいのがわかります。

だいぶ見た目について説明させていただきましたが、
やはり、一番気になるところといえば…
どんな吹き心地なのか、
どんな音色なのかってところですよね?

実際に吹いていただき、感想をいただきたい!!

そう思っていた矢先……

なんと!!
今日のスペシャルゲストがお店にご登場!!!



大谷大学の菊地 秀夫先生です!!!

修理でいらっしゃっていたのですが、
これはもうぜひにでも、
先生がこのリガチャーを
お吹きになっている音を聴いてみたい!!
と、とっさに思い立ち、
突然のお願いをさせていただいたところ、
ご快諾いただけました!!

本当にありがとうございます!!

実際に、お試しいただきました!!

「おっ!いいかも!!」
第一声から、好感触な一言をいただきました!!

「音色に張りが出る。タンギングがしやすい。
音抜けもとても良いですね。」
というかなりの高評価でした!!

三響楽器入荷第一号を
早速お買い上げいただきました!!
ありがとうございます!!

菊地先生、
お忙しい中、突然のお願いにも関わらず、
快くお引き受けくださり、
本当にありがとうございました。

今後の参考にさせていただきます

実は、
ヴァン・ゴッホシリーズは、
B♭クラリネットだけではありません!!

他に、E♭クラリネット、バスクラリネット、
各種サックス(ラバー用)、
テナーサックス/バリトンサックス(メタル用)
も、出ています!
(現在、店の在庫はアルトサックス ラバー用のみです。)

ジャンルを問わず、使用できるリガチャーですので、
まずはぜひお試しください!!

この土日は、
新製品がたくさんの三響楽器へ遊びにいらしてください

お待ちしてます!!!

シバタでした

メイドインジャーマニーフェア終了のご報告♪

投稿日:2014年09月24日

こんにちは、スガハラです

20日・21日に開催いたしましたメイドインジャーマニーフェアは、昨年同様に大盛況のうちに終了することができました!!
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

北海道ではなかなかお目にかかれない、タイン・レッチェ・アムライン・K&Hなどの金管楽器を思う存分吹いていただき、
昨年以上に大量なウィリーズのマウスピースや、タインなどのドイツ製マウスピースに心奪われ、
ご来店いただいた方には楽しんでいただけたと思っております!!

そして今年から加わりましたクラリネットも大人気でした。
ケースなどのアクセサリー品も注目度が高かったですね。



スタッフ一同、今年も多くの事を勉強させていただきました!!
ご協力いただきましたDACさん、ウィリーズさん、ありがとうございました。
また来年も開催できるよう、頑張ります♪

イベント盛りだくさんの秋。良いスタートダッシュがきれました。
イベント第二弾は、これまた昨年初開催して好評でした「ハープフェア」。
またまたパワーアップして開催いたします。
ハープをお持ちの方も、購入を検討されている方も、ハープに憧れている方も、みなさんがお楽しみ頂けるイベントになりそうです(´艸`)
詳しくは22日のミヤキタのブログでご紹介しております。

それでは。スガハラでした。

ハープフェア

投稿日:2014年09月22日

こんにちは!ミヤキタです
外はずいぶんと気温が下がり、秋らしくなってきましたね!
季節の変わり目、体調にはくれぐれもお気を付け下さい

先日、どじょう祭りが行われ、そのあとにはジャーマニーフェアとイベントが
たーーっくさんありました!
ここで、ひと段落・・・といかないのが三響楽器です ( ̄▽ ̄)ニヤッ

もうすでにHPトップでご覧いただいているかもしれませんが、



じゃーん!10月は『ハープフェア』を開催致します!!

こちらは去年開催したときの写真なのですが、



・・・こんな感じで展示されます!圧巻ですよね

去年同様サルヴィハープの展示、ハープ持ち込み診断&メンテナンスを行いますが、
今年のフェアはそれに加え、『ハープコンサート』もあります。
札幌を中心に活躍されております松浦朋美さんによるハープコンサートです

ハープのコンサートなんて、なかなか聴けないですよね!!
ハープの音で日頃の疲れを癒しませんか?
私も聴きたいなぁ・・・←
この機会にぜひ、お越しくださいませ。

*ハープフェア*
10月18日(土)・19日(日) 三響楽器2Fサロンにて
サルヴィハープ展示会 10:00~20:00
松浦朋美ハープコンサート 18日(土) 13:00~ / 15:00~
19日(日) 15:00~ / 18:00~
ハープ持ち込み診断&メンテナンス 19日(日) 10:30~13:00 ※要予約

以上!ミヤキタでした

ジャーマニーフェア開催中☆

投稿日:2014年09月20日

こんばんは、タカハシです

今日からジャーマニーフェア開催しております!
朝から沢山のお客様にご来店頂き、閉店までトロンボーン、トランペットの音で賑わっていました♪

昨夜行われた勉強会の様子です





トランペットの多田講師、トロンボーンの萩原講師にもその場で吹き比べていただき、それぞれの音の違いを直に聞かせていただきました。
夜遅くまでご協力頂いた佐藤さん、多田講師、萩原講師、ありがとうございました!



そして今回のフェアではユーベルのBbクラリネット、バスクラリネットもご用意しております!
DACのかわいいクラリネットケースも多数ご用意しておりますので、ぜひご来店して手にとってください♪

どじょうまつり終了&ジャーマニーフェア告知!!

投稿日:2014年09月19日

こんばんは、シバタです

9月15日(月祝)
がる川どじょうまつり、無事終了致しました!!

いつもこの時期は天気が不安定で、
雨が降ることがしばしばだったのですが、
今年は、雨の降る気配もまったくなく、
よく晴れました!!

どんな感じだったか、少しだけ写真でご紹介!!

まずは、吹奏楽演奏の様子をご紹介します!!


写真は、稲雲高校吹奏楽団の演奏の様子。

毎年、写真のようにたくさんのギャラリーの方が詰めかけ、
温かな雰囲気で進んでいく、地域密着型のイベントです!!


こちらは、初出場の手稲中学校吹奏楽部の皆さん。

それにしても、ギャラリー多っ!!!笑
毎年、これを楽しみにされている方多いんですよね!!

出場校の皆さん、また来年もぜひ宜しくお願い致します!!

そして、三響楽器の恒例イベント、
「三響ジャムセッションinどじょうまつり」も、
大盛況のうちに終了致しました!!!

年に一度、野外でセッションができる唯一の機会ということもあり、
かなり盛り上がりました!!!



たくさんの皆様のご参加、本当に感謝致します!!!
ありがとうございました

そしてそして!!!

明日20日(土)、明後日21日(日)の2日間で、
いよいよ始まります!!

「メイド・イン・ジャーマニーフェア」!!!

今年も、珍しい楽器が出そろいました!!!



1階 クラリネットブース。
A.ユーベルのB♭クラリネット、
バスクラリネットを展示しております。



DACオリジナルの
オシャレなマルチブリーフケースも入荷しました!

フルート、クラリネットとともに、楽譜、小物も
一緒に入って便利です!
これ一つでレッスン、練習に行けちゃいますね!!
普通のカバンとして使用してもOK!!
リュックにすることもできます!!!



クラリネット3WAYダブルケースも入荷しています!!

こちらは、直接この中に楽器を収納するタイプで、
B♭クラリネット、Aクラリネット、E♭クラリネットの
いずれか2本を収納可能です!!
フタの部分にリードケース、楽譜を入れられる
スペースもあります!!
そして何と言っても、水に強い!!
突然の雨も怖くありません!!
リュック、ショルダー両方いけます!!
カラーバリエーションもかなり豊富なのも嬉しいですね。

そして、
今回初お目見えのオススメケースバッグがコチラ!!



こちらも、DACオリジナル
フルート、クラリネット、オーボエ用ボディバッグです!!
素材は合皮製。全4種類です。

フルート吹きで、ピッコロを持ち換えする方、
ピッコロも一緒に入れることができて便利です!!

そしてなんといっても…

オシャレ!!!
すごいオシャレですよね!!!

普通のバッグとして使用されている方も多いのだとか。

巷では、トロンボーンスタンドと譜面台を入れて持ち運ぶ
トロンボーン吹きが増えているそうです。

使い方無限大!!!

2階 金管楽器ブース。







小分けですみません…。
全部で12本のトランペット、7本のトロンボーンを展示。

ミュート、ケース、マウスピース等、小物も充実しています!!

キューンル&ホイヤー、タイン、ユルゲン・フォークト、
アムライン、ストンビ、ヴァイマン、クロマト…

なかなか普段お目にかかれない楽器ばかり!!

去年好評だった、タイン製のトライアングルも展示致します!!!
とにかく倍音が多く、今まで聞いたことのない
ひと味違ったトライアングルサウンドを体感してみてください!!

そして何と言っても、今回の2大イベントは見逃せません!!!

「山下 友輔先生によるなんでも相談会」
(予約優先)
なんと無料!!!
札幌交響楽団の首席トロンボーン奏者
山下 友輔先生による相談会が無料だなんて、普通ありえません!!
まだ若干ですが、予約可能です!!
ぜひ、気になる方はお気軽に三響楽器までお問い合わせください!!

そして、去年大好評だった
「ウィリーズTbマウスピース相談会」も開催致します!!
(予約優先)こちらもなんと無料!!



いつ見てもこれだけ並ぶと圧巻です!!!

あなたの求めているマウスピースを
Williesマウスピース製作者の中込氏ご本人が
ビシッとチョイスしてくれます!!

ぜひ、マウスピースでお悩みの方は、
この機会にご相談ください!!

だいぶ長々とすみません…。

ぜひ明日、明後日はイベント盛りだくさんの
三響楽器へお越しください!!

では、また。

シバタでした

明日からがる川どじょう祭です!!

投稿日:2014年09月13日

こんにちは!タカハシです

前々回のシバタのブログにもありましたが、重ねてお知らせいたします!!ヽ(・∀・)ノ ♪

がる川どじょうまつり明日から開催です!!
明後日15日に行われる吹奏楽演奏のタイムスケジュールを再度アップいたします

10:30  手稲西中学校 吹奏楽部
10:45  手稲中学校 吹奏楽部
11:00  稲陵中学校 吹奏楽部
11:15  手稲高校 吹奏楽部
11:35  稲雲高校 吹奏楽団

昨年はあいにくの雨でしたが、今年は明日明後日と晴れるようです

そしてジャムセッションもお忘れなく!!
13:00スタート予定(変更する場合があります)です!
野外演奏をみんなでわいわい楽しみましょう♪
場所は旧三響楽器、現餅工房さん店舗前で行います!

皆さまのご参加、心よりお待ちしております!ヽ(●´∀`)ノ+゜*。

タカハシでした

緊急募集!!

投稿日:2014年09月11日

こんにちは、スガハラです

みなさん楽しみにされている今週末に行われる「軽川どじょう祭り」は、
たくさんの出店やイベントはもちろん、吹奏楽演奏、ジャムセッションも魅力的な年に一度の大イベントでございます。

そんな楽しい楽しい大イベントの裏には
テントを設置したり、イベントで使うものを運んだりと、たくさんの人が働いています。
汗を流してくださる方がいるから、お祭りは楽しいのです。
お祭りを楽しんでくださる大勢の方がいるから、裏方も頑張れるのです。

そんな、かっこいい汗を流しませんか?タイトルの通り緊急募集です。
お祭りの成功のため、たくさんの方の喜ぶ顔を見るために、
力持ちの方!!特に男性の方!!
どじょう祭りのお手伝いをしてくれませんか?

9月15日(月・祝)8:00~18:00
日給 ¥8000(昼食付)
募集人数 5名
集合場所 手稲駅南口みなとスーパー横(お祭りの本部テントがあります)
*手稲本町商店街からの募集です。三響楽器のお手伝いではありません。

お祭り成功のために、あなたのお力を貸してください。
あなたが手伝ってくれたら、きっとお祭りも大成功。
お友達を誘ってのお手伝いも大歓迎。

お問い合わせは三響楽器まで。
011-684-1276

ご協力、よろしくお願いします。

9月12日 追記
お陰様で募集人数に達しました。ありがとうございました。

ジャムセッションinどじょうまつり開催!!

投稿日:2014年09月08日

こんにちは、シバタです

もうすっかり秋の気配が漂う今日この頃…。

秋といえば…

お祭り!!!

今年も、
がる川どじょうまつり開催します!!!

がる川どじょうまつりとは、手稲本町商店街という
三響楽器も加盟している商店街が中心となって
毎年行われる、手稲神社のお祭りです。

二十四軒・手稲通りの一部が歩行者天国となり、
屋台はもちろん、
地域の中学校・高校の吹奏楽演奏
よさこいの演舞
毎年恒例のどじょうすくい
手稲神社のお神輿等々
楽しいイベントが盛りだくさんです!!

そんな中で、三響楽器も吹奏楽演奏のサポート
毎年恒例の「ジャムセッションinどじょうまつり」
開催予定です!!

毎年恒例の吹奏楽演奏は、
楽しみにしている方が多いのではないでしょうか?

吹奏楽演奏の出演団体・時間は次の通りです!!

とき:2014年9月15日(月・祝

10:30  手稲西中学校 吹奏楽部
10:45  手稲中学校 吹奏楽部
11:00  稲陵中学校 吹奏楽部
11:15  手稲高校 吹奏楽部
11:35  稲雲高校 吹奏楽団

ぜひ生徒さん達の
楽しい吹奏楽ステージを観にいらしてください!!
(雨天の場合、中止となります。)

こちらも毎年恒例行事となりました!!
「サンキョウ ジャムセッションinどじょうまつり」!!

ジャムセッションは、
誰でも参加OKのジャズのイベントです!!
楽器を持って三響楽器へお集まり下さい!!
(ドラム、ピアノ、エレキベース、アンプはこちらでご用意します。)
そして、演奏したい曲をスタンダードジャズのナンバーより
リクエストしていただいて、集まっていただいた皆さんと一緒に
セッションを楽しみます!!

普段、一人で演奏していて張り合いがないという方や、
ステージ慣れしたい、場数を踏みたいという度胸試ししたい方、
ジャズが大好き!!という方などなど、どんな方でもOK!!!

初心者から、ベテランまで入り混じってワイワイ楽しみましょう!!!

そして、どじょうまつりバージョンのセッションといえば…
そうです!!
野外演奏です!!!
外で開放的にのびのびとセッションしましょう!!!

とき:2014年9月15日(月・祝
13:00スタート予定(変更する場合があります。)

ところ:水車 精米工房・餅工房さん店舗前(旧 三響楽器店舗)

合間に、J-HOTの演奏もあります!!!



どじょうまつりにて、J-HOT野外演奏の様子。

雨天決行です!!
雨天の場合は、三響楽器 店内2階 ミューズサロンにて行います!!

皆さま、お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください!!
聴きに来ていただくだけでも大歓迎です!!

ぜひお待ちしております!!!

ではまた。
シバタでした

過去ログ

最近の12ヵ月

年別アーカイブ