記事一覧
アンサンブルコーナー今年も始めました!!
投稿日:2014年09月04日
こんばんは、シバタです
今年もはりきって
アンサンブル楽譜コーナー作りました!!!
ブレーン、カフア、アコード、フォスター、輸入譜などなど…
盛りだくさん!!
「楽器の種類がバラバラで、楽譜がなかなか見つからない…」
と、お悩みの皆さんも、今はとても便利な楽譜が出ています!!
あきらめないで!!!ぜひご相談ください!!!
もうこの時期から曲を決定して練習する生徒さん、
結構多いです!!
うかうかしていられませんよ~!!笑
ぜひ三響楽器へいらして、勝負の一曲を選んでみてください
さて、話題は変わりますが、
9月15日は、何の日かわかりますか?
そうです!!
敬老の日です!!
もうおじいちゃん、おばあちゃんへの贈り物は決まりましたか?
いつまでも健康でいてほしいという気持ちを伝えるだけでなく、
実際に健康維持に役立つプレゼントをいくつかご紹介!!
まずは、オカリナ!!
写真は、オオサワ プラスチック製オカリナ。
プラスチックなので少しくらいぶつけても落としても割れません!
息を吹き込むと、手軽に音が出るという仕組みも取っ付きやすく、
音量も控えめで、鳥のさえずりのようなとっても癒し系の音色
指の位置さえ覚えてしまえば、すぐに曲だって吹けます!!
「息を吹き込む」「息を吸う」という、肺活量維持のための
ちょっとしたエクササイズにもなります!!
お値段も¥1,250(抜)と、お手軽価格。
色も赤、ピンク、黄色、水色の4色からお選びいただけます。
いつでもどこでも手軽に持ち運べるのも嬉しいですね!!
お次は、ハーモニカ!!!
写真は、
トンボ 複音ハーモニカ トンボバンド21穴
¥4,500(抜)
「ハーモニカは、昔学校でやったので吹けるんだわ!」
というお客様が結構いらっしゃいますね!
こちらも吸って吐いての呼吸器を使った運動になり、
肺活量維持、もしくはアップするのにもってこいです!!
種類も豊富で、特にご年配の方に人気なのが、
この複音ハーモニカです。
別名、トレモロハーモニカとも呼ばれます!
上下に穴があり、同時に息を入れることで、
どこか懐かし~いヴィブラート掛かった
レトロ感満点な音が出ます。
おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントして、
青春時代のステキな音色を聴かせてもらってはいかがでしょう??
プレゼント包装も無料で承りますよ~
楽しくて、体にも良い一石二鳥のプレゼント。
ぜひ、ご検討下さい!!!
では、また。
シバタでした
今年もはりきって
アンサンブル楽譜コーナー作りました!!!

ブレーン、カフア、アコード、フォスター、輸入譜などなど…
盛りだくさん!!
「楽器の種類がバラバラで、楽譜がなかなか見つからない…」
と、お悩みの皆さんも、今はとても便利な楽譜が出ています!!
あきらめないで!!!ぜひご相談ください!!!
もうこの時期から曲を決定して練習する生徒さん、
結構多いです!!
うかうかしていられませんよ~!!笑
ぜひ三響楽器へいらして、勝負の一曲を選んでみてください
さて、話題は変わりますが、
9月15日は、何の日かわかりますか?
そうです!!
敬老の日です!!
もうおじいちゃん、おばあちゃんへの贈り物は決まりましたか?
いつまでも健康でいてほしいという気持ちを伝えるだけでなく、
実際に健康維持に役立つプレゼントをいくつかご紹介!!

まずは、オカリナ!!
写真は、オオサワ プラスチック製オカリナ。
プラスチックなので少しくらいぶつけても落としても割れません!
息を吹き込むと、手軽に音が出るという仕組みも取っ付きやすく、
音量も控えめで、鳥のさえずりのようなとっても癒し系の音色
指の位置さえ覚えてしまえば、すぐに曲だって吹けます!!
「息を吹き込む」「息を吸う」という、肺活量維持のための
ちょっとしたエクササイズにもなります!!
お値段も¥1,250(抜)と、お手軽価格。
色も赤、ピンク、黄色、水色の4色からお選びいただけます。
いつでもどこでも手軽に持ち運べるのも嬉しいですね!!
お次は、ハーモニカ!!!

写真は、
トンボ 複音ハーモニカ トンボバンド21穴
¥4,500(抜)
「ハーモニカは、昔学校でやったので吹けるんだわ!」
というお客様が結構いらっしゃいますね!
こちらも吸って吐いての呼吸器を使った運動になり、
肺活量維持、もしくはアップするのにもってこいです!!
種類も豊富で、特にご年配の方に人気なのが、
この複音ハーモニカです。
別名、トレモロハーモニカとも呼ばれます!
上下に穴があり、同時に息を入れることで、
どこか懐かし~いヴィブラート掛かった
レトロ感満点な音が出ます。
おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントして、
青春時代のステキな音色を聴かせてもらってはいかがでしょう??
プレゼント包装も無料で承りますよ~
楽しくて、体にも良い一石二鳥のプレゼント。
ぜひ、ご検討下さい!!!
では、また。
シバタでした
メイドインジャーマニーフェア~クラリネット編~
投稿日:2014年09月03日
こんにちは、スガハラです
先日ご紹介いたしましたメイドインジャーマニーフェアの、本日はクラリネット編をご紹介いたしまーす!!
最近話題のF.A.ユーベルのクラリネット。
これが勢ぞろいするのは北海道初のことだと思います。
”ユーベル”と聞いてもあまりピンとこない方がまだまだ多いかと思いますが、これを機に北海道でのユーベル認知度を上げたい!!と思っております。
まずは簡単にご説明させていただきますと・・・
ドイツ・クラリネットの世界ではとても有名なブランド、”ユーベル”。
古くからエーラー式のクラリネットの製造を行っていましたが、2006年にみなさんご存知のフレンチ・ベームモデルを発表。吹奏感など、他社にはない個性があります。
コストパフォーマンスの高い「Classic」、学生から一般の方まで幅広くご満足いただける「Advantage」、ユーベルを代表するスタンダードな設計の「Preference-L」、バランス・音程の良さと倍音の多さ、クリアな音色のユーベル最高機種「Sperior」と、誰もが満足のいくラインナップ。LowCモデルのバスクラリネット「Emperior」も豊かな鳴りが評価されています。
品質は大手メーカーにひけをとりません。自信を持ってオススメできます。
そしてケースも彩り鮮やかでおしゃれなマルチブリーフケースと3wayダブルケースを展示予定。
機能性にもこだわったケースは持ってて損はないですね。
クラリネット奏者にも楽しんでいただけるメイドインジャーマニーフェアは
9月20日(土)と21日(日)に開催します。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
スガハラでした
先日ご紹介いたしましたメイドインジャーマニーフェアの、本日はクラリネット編をご紹介いたしまーす!!

最近話題のF.A.ユーベルのクラリネット。
これが勢ぞろいするのは北海道初のことだと思います。
”ユーベル”と聞いてもあまりピンとこない方がまだまだ多いかと思いますが、これを機に北海道でのユーベル認知度を上げたい!!と思っております。
まずは簡単にご説明させていただきますと・・・
ドイツ・クラリネットの世界ではとても有名なブランド、”ユーベル”。
古くからエーラー式のクラリネットの製造を行っていましたが、2006年にみなさんご存知のフレンチ・ベームモデルを発表。吹奏感など、他社にはない個性があります。
コストパフォーマンスの高い「Classic」、学生から一般の方まで幅広くご満足いただける「Advantage」、ユーベルを代表するスタンダードな設計の「Preference-L」、バランス・音程の良さと倍音の多さ、クリアな音色のユーベル最高機種「Sperior」と、誰もが満足のいくラインナップ。LowCモデルのバスクラリネット「Emperior」も豊かな鳴りが評価されています。
品質は大手メーカーにひけをとりません。自信を持ってオススメできます。
そしてケースも彩り鮮やかでおしゃれなマルチブリーフケースと3wayダブルケースを展示予定。
機能性にもこだわったケースは持ってて損はないですね。
クラリネット奏者にも楽しんでいただけるメイドインジャーマニーフェアは
9月20日(土)と21日(日)に開催します。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
スガハラでした
フルート・クラリネット リュックヾ(*・ω・)ノ゜
投稿日:2014年07月27日
こんにちは!ミヤキタです
いよいよ夏本番!
野外演奏・遠征・合宿などで楽器を持ち運びすることが多い季節。
大きい楽器はトラックで運搬してくれるのに、フルート・クラリネットの人は
自分で運ばなければいけない…吹奏楽あるあるですよね
そんな人たちにオススメの商品が入荷しましたよ
はいっ!
『ロイ ウォータープルーフ バックパック』
まず名前からお察しの通り、防水性のバックです。
雨の多い日本の気候に考慮し開発されたそうで…と、このブログを書いている今まさに、外は雨が降っています(笑)
こんな日に便利ですよね!
フルートの場合、フルートだけでなくピッコロも一緒に入れて運べる優れもの。
フルート掃除棒を差し込む専用スペースや楽譜・ファイルを入れるポケットもあります。
これだけ入れても、まだスペースがいっぱいあるのでペンケースやスタンド、
チューナーなどなど…たくさんの物が入っちゃいます!!
こちらはクラリネットバージョン
写真はシングルケースですが、ダブルケースだって入りますよ!
あ、フルート・クラリネットと書いてしまいましたが、もちろんオーボエケースも
収納可能です
バックパック表面には大型ポケットと飛び出すネームタグ、
リュックストラップにはSAPICA(サピカ)・Suikaなどの電子マネーカード収納スペース、
背面にはスマートフォン収納ポケット装備と、なんとも近代的
ちなみにお色は全6色カラーバリエーション
こんな感じで出掛けてみませんか(笑)
お問い合わせは三響楽器まで~
TEL:011-684-1276
以上!ミヤキタでした
いよいよ夏本番!
野外演奏・遠征・合宿などで楽器を持ち運びすることが多い季節。
大きい楽器はトラックで運搬してくれるのに、フルート・クラリネットの人は
自分で運ばなければいけない…吹奏楽あるあるですよね
そんな人たちにオススメの商品が入荷しましたよ
はいっ!

『ロイ ウォータープルーフ バックパック』
まず名前からお察しの通り、防水性のバックです。
雨の多い日本の気候に考慮し開発されたそうで…と、このブログを書いている今まさに、外は雨が降っています(笑)
こんな日に便利ですよね!
フルートの場合、フルートだけでなくピッコロも一緒に入れて運べる優れもの。

フルート掃除棒を差し込む専用スペースや楽譜・ファイルを入れるポケットもあります。
これだけ入れても、まだスペースがいっぱいあるのでペンケースやスタンド、
チューナーなどなど…たくさんの物が入っちゃいます!!
こちらはクラリネットバージョン

写真はシングルケースですが、ダブルケースだって入りますよ!
あ、フルート・クラリネットと書いてしまいましたが、もちろんオーボエケースも
収納可能です
バックパック表面には大型ポケットと飛び出すネームタグ、
リュックストラップにはSAPICA(サピカ)・Suikaなどの電子マネーカード収納スペース、
背面にはスマートフォン収納ポケット装備と、なんとも近代的
ちなみにお色は全6色カラーバリエーション

こんな感じで出掛けてみませんか(笑)
お問い合わせは三響楽器まで~
TEL:011-684-1276
以上!ミヤキタでした
ウクレレシーズン到来!!
投稿日:2014年07月25日
こんばんは、シバタです
連日、北海道らしからぬ湿度の高さが続いていますが、
皆さま体調はいかがでしょうか?
札幌地区は、コンクールまであと約一週間ほどに迫ってまいりました!!
函館地区、釧路地区、稚内地区の皆さんは、
いよいよ明日・明後日が本番ですね!!
いままで地道に努力を重ねて練習してきた成果を
存分に出しきれるよう、
スタッフ一同、祈っております!!
めざせ金賞!!全道大会!!!
さてさて、話しはガラリと変わりますが、
夏の楽器の代名詞と言えば…
そうです!!!
ウクレレですよね~!!!
左:NIIMI NSK-10 ¥23,800(抜)
中:VOX VEU-33C(エレキウクレレ) ¥22,000(抜)
※アンプ内蔵型(アンプなしで音量を増幅できます!)
右:ALOHA S-1 ¥20,000(抜)
今日は、ウクレレの気軽さ、楽しさをアピールすべく、
オススメポイントをいくつかご紹介させていただきます。
①ボディが小さくて軽い!!!
いつでもどこでも持ち運べるミニサイズです。
しかも軽くてお手軽なので、キャンプ等の行楽のお供にピッタリ!!
②簡単に弾ける!!
ギターは弦が6本ですが、ウクレレは4本!
そしてネックも細く押さえやすいですよ!!
弾き語りがラクラクできちゃいます!!
③アンサンブルで楽しめる!!
コード弾き(伴奏)と、リード弾き(メロディー)で、
2人揃えばアンサンブルも楽しめますよ!!
④価格帯が様々!!
安いもので¥3,000~出ています!!(十分弾けます!)
少し良い物が欲しいなという方は、
¥20,000台くらいのものがオススメです。
価格帯的にも、「ちょっと始めてみようかな?」
というノリで始められる楽器です!!
楽器って、ちょっと難しそう…という
概念を思い切って捨てて、
気軽に音楽に触れてみませんか??
ウクレレレッスンをはじめ、
各管弦打楽器のレッスンも随時入会受付中です!!
無料体験も行っています!!
受講ご希望・お問い合わせは…
TEL:011-684-1276
担当:シバタ(私です。)までお気軽にどうぞ。
ぜひご連絡いただければ幸いです!!!
では、また。
シバタでした
連日、北海道らしからぬ湿度の高さが続いていますが、
皆さま体調はいかがでしょうか?
札幌地区は、コンクールまであと約一週間ほどに迫ってまいりました!!
函館地区、釧路地区、稚内地区の皆さんは、
いよいよ明日・明後日が本番ですね!!
いままで地道に努力を重ねて練習してきた成果を
存分に出しきれるよう、
スタッフ一同、祈っております!!
めざせ金賞!!全道大会!!!
さてさて、話しはガラリと変わりますが、
夏の楽器の代名詞と言えば…
そうです!!!
ウクレレですよね~!!!

左:NIIMI NSK-10 ¥23,800(抜)
中:VOX VEU-33C(エレキウクレレ) ¥22,000(抜)
※アンプ内蔵型(アンプなしで音量を増幅できます!)
右:ALOHA S-1 ¥20,000(抜)
今日は、ウクレレの気軽さ、楽しさをアピールすべく、
オススメポイントをいくつかご紹介させていただきます。
①ボディが小さくて軽い!!!
いつでもどこでも持ち運べるミニサイズです。
しかも軽くてお手軽なので、キャンプ等の行楽のお供にピッタリ!!
②簡単に弾ける!!
ギターは弦が6本ですが、ウクレレは4本!
そしてネックも細く押さえやすいですよ!!
弾き語りがラクラクできちゃいます!!
③アンサンブルで楽しめる!!
コード弾き(伴奏)と、リード弾き(メロディー)で、
2人揃えばアンサンブルも楽しめますよ!!
④価格帯が様々!!
安いもので¥3,000~出ています!!(十分弾けます!)
少し良い物が欲しいなという方は、
¥20,000台くらいのものがオススメです。
価格帯的にも、「ちょっと始めてみようかな?」
というノリで始められる楽器です!!
楽器って、ちょっと難しそう…という
概念を思い切って捨てて、
気軽に音楽に触れてみませんか??
ウクレレレッスンをはじめ、
各管弦打楽器のレッスンも随時入会受付中です!!
無料体験も行っています!!
受講ご希望・お問い合わせは…
TEL:011-684-1276
担当:シバタ(私です。)までお気軽にどうぞ。
ぜひご連絡いただければ幸いです!!!
では、また。
シバタでした
JAZZ Instrument Fair
投稿日:2014年07月23日
こんにちは、スガハラです
札幌シティジャズが始まり、毎日のようにジャズライブが札幌市内各地で行われている中、
三響楽器でもJAZZ Instrument Fair を開催しております。
HPトップのチラシ画像をご覧いただけましたでしょうか?
熊谷と小梁川、そして社長がかっこよくオススメ楽器をご紹介しております。
ぜひぜひ、普段ジャズをされている方も、ジャズに興味がある方もご覧いただければと思います。
そしてそして、明日は100円商店街の日です!!
三響楽器は「楽器体験会」を行います。100円で希望の楽器を10分体験できます。
プロの先生による吹き方指導もしてくれますよ(一部の楽器のみ)
先生がいない楽器は三響楽器スタッフがついて音出しのお手伝いをいたします。
管楽器は音が出るまでが難しいと思われがちですが、先生がついてくださいますので音が出ずに10分経ってしまうなんてもったいないことは絶対にありません!!
体験できる楽器は、トランペット、クラリネット、フルート、サックス、リコーダー、ドラム、ピアノ、オカリナです。
7月24日16:00~19:00で開催します。
手稲本町商店街のいろんなお店でやってますので、この機会に手稲本町商店街を知っていただければと思います。
昨年の100円商店街でも大好評でした。
ぜひ遊びに来てください!!
スガハラでした
札幌シティジャズが始まり、毎日のようにジャズライブが札幌市内各地で行われている中、
三響楽器でもJAZZ Instrument Fair を開催しております。
HPトップのチラシ画像をご覧いただけましたでしょうか?
熊谷と小梁川、そして社長がかっこよくオススメ楽器をご紹介しております。
ぜひぜひ、普段ジャズをされている方も、ジャズに興味がある方もご覧いただければと思います。

そしてそして、明日は100円商店街の日です!!
三響楽器は「楽器体験会」を行います。100円で希望の楽器を10分体験できます。
プロの先生による吹き方指導もしてくれますよ(一部の楽器のみ)
先生がいない楽器は三響楽器スタッフがついて音出しのお手伝いをいたします。
管楽器は音が出るまでが難しいと思われがちですが、先生がついてくださいますので音が出ずに10分経ってしまうなんてもったいないことは絶対にありません!!
体験できる楽器は、トランペット、クラリネット、フルート、サックス、リコーダー、ドラム、ピアノ、オカリナです。
7月24日16:00~19:00で開催します。
手稲本町商店街のいろんなお店でやってますので、この機会に手稲本町商店街を知っていただければと思います。
昨年の100円商店街でも大好評でした。
ぜひ遊びに来てください!!
スガハラでした
木管必見!VIVACE発パームキーライザー
投稿日:2014年07月20日
こんにちは、タカハシです
今回VIVACEより木管用アクセサリーが多数登場!!
これをお探しの方も多いのでは・・・
どんどんご紹介していきます♪
サックス左手サイドキー用 パームキーライザー
3個セット ¥800円(税抜)
サックス右手サイドキー用 サイドキーライザー
4個セット ¥800円(税抜)
キーの位置が低くしっくり来ない・・・
指が滑って操作に影響がある・・・
そんな方のお悩みを解決いたします!!
セット品ですが、一箇所に装着するだけでも印象はだいぶ変わります
ほんの少しキーの位置が変わるだけで、今まで苦戦していた運指が楽になったり、出しにくいと思っていた音が出しやすくなることもあるようですΣ(・ω・ノ)ノワオ!!
さらに、サックス用サムクッションも新登場!!
こちらも1個 ¥500円(税抜)とリーズナブル
指が痛くてお悩みだったサックス奏者のみなさまにおススメのアイテムです!
同時にクラリネット、オーボエ兼用のサムクッションも¥500円(税抜)で発売中!
パームキーライザー在庫ございますので、すぐにお買い求めいただけます♪
気になる方は三響楽器へお問い合わせください\(^ ^)/
タカハシでした
今回VIVACEより木管用アクセサリーが多数登場!!
これをお探しの方も多いのでは・・・
どんどんご紹介していきます♪
サックス左手サイドキー用 パームキーライザー
3個セット ¥800円(税抜)

サックス右手サイドキー用 サイドキーライザー
4個セット ¥800円(税抜)

キーの位置が低くしっくり来ない・・・
指が滑って操作に影響がある・・・
そんな方のお悩みを解決いたします!!
セット品ですが、一箇所に装着するだけでも印象はだいぶ変わります
ほんの少しキーの位置が変わるだけで、今まで苦戦していた運指が楽になったり、出しにくいと思っていた音が出しやすくなることもあるようですΣ(・ω・ノ)ノワオ!!
さらに、サックス用サムクッションも新登場!!

こちらも1個 ¥500円(税抜)とリーズナブル
指が痛くてお悩みだったサックス奏者のみなさまにおススメのアイテムです!
同時にクラリネット、オーボエ兼用のサムクッションも¥500円(税抜)で発売中!
パームキーライザー在庫ございますので、すぐにお買い求めいただけます♪
気になる方は三響楽器へお問い合わせください\(^ ^)/
タカハシでした
誠兵衛リガチャー入荷!!
投稿日:2014年07月18日
こんばんは、シバタです
今日は、リガチャーの新製品をご案内致します!!
その名も…
誠兵衛(SayB♭)リガチャー!!!
すべてアルミでできているリガチャーです。
種類は、B♭クラリネット用、アルトサックス用の2種類。
静岡生まれのこのリガチャー、
日本が世界に誇るバイクの部品製造技術が生み出した
ハイテクリガチャーなのです!!!
「有限会社 富永工業所」という部品加工会社で製作されています。
アルミを加工して作ったリガチャーというのが他に類を見ず、
工業的加工価値がとても高いそう。
もちろん音楽的価値も、実証済み!!!(ここ肝心ですよね!!)
レスポンスが真鍮(ブラス製)リガチャーに比べ1.5倍速いので、
発音しやすく、楽に吹くことができます。
静岡県庁にも「静岡県の製品」の代表のひとつとして展示され、
同県にある「部品美術館」にも所蔵されています。
県をあげてPRしてしまうくらいの特別な価値があるリガチャーなんですね!!
そんな大注目のリガチャーを
今回特別に試奏していただくスペシャルゲストはこの方!!!
なななんと!!!!
井上 幸子先生です!!!
先生、いかがでしょう???
「軽やかに吹けますね!」
と、お吹きになってまず一言。
お近くで聴かせていただきましたが、先生のコメント通り、
ストレスがまったくなさそうで、まさに「軽やか」の一言でした!!
「抵抗感なく、スイスイとお吹きになりたい方は、
好きだと思いますよ。」と、先生。
普段、なかなか練習できない社会人の方、
初心者の方、
軽めで抵抗感が少ないのがお好きな方
ぜひ、お試しください!!
そして、ここで終わらないのが、
井上先生です!!!笑
お次はリガチャーを外し…
逆締め~!!!
本来、正締めのリガチャーですが、
そこはやはり研究熱心な井上先生!!笑
逆にしてお試しいただきました。
しかも、逆の方が良いかも!!?
という研究結果に…!!
「こういう使い方があったのか!!」と、
いつも先生のひらめきに感銘を受け、
日々勉強させていただいている、
私たちスタッフです!!!
お忙しい中にも関わらず、試奏のお願いを
快くお引き受けいただき、
井上先生には本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。
このリガチャーを試奏してみたいという方は、
三響楽器にて、試奏可能です!!
今週は、この他にも新商品、新入荷がたくさんありますよ~!!!
ぜひ、この土日は三響楽器へ足をお運びいただけると幸いです!!!
ではまた。
シバタでした
今日は、リガチャーの新製品をご案内致します!!
その名も…

誠兵衛(SayB♭)リガチャー!!!
すべてアルミでできているリガチャーです。
種類は、B♭クラリネット用、アルトサックス用の2種類。
静岡生まれのこのリガチャー、
日本が世界に誇るバイクの部品製造技術が生み出した
ハイテクリガチャーなのです!!!
「有限会社 富永工業所」という部品加工会社で製作されています。
アルミを加工して作ったリガチャーというのが他に類を見ず、
工業的加工価値がとても高いそう。
もちろん音楽的価値も、実証済み!!!(ここ肝心ですよね!!)
レスポンスが真鍮(ブラス製)リガチャーに比べ1.5倍速いので、
発音しやすく、楽に吹くことができます。
静岡県庁にも「静岡県の製品」の代表のひとつとして展示され、
同県にある「部品美術館」にも所蔵されています。
県をあげてPRしてしまうくらいの特別な価値があるリガチャーなんですね!!
そんな大注目のリガチャーを
今回特別に試奏していただくスペシャルゲストはこの方!!!
なななんと!!!!

井上 幸子先生です!!!
先生、いかがでしょう???
「軽やかに吹けますね!」
と、お吹きになってまず一言。
お近くで聴かせていただきましたが、先生のコメント通り、
ストレスがまったくなさそうで、まさに「軽やか」の一言でした!!
「抵抗感なく、スイスイとお吹きになりたい方は、
好きだと思いますよ。」と、先生。
普段、なかなか練習できない社会人の方、
初心者の方、
軽めで抵抗感が少ないのがお好きな方
ぜひ、お試しください!!
そして、ここで終わらないのが、
井上先生です!!!笑
お次はリガチャーを外し…

逆締め~!!!
本来、正締めのリガチャーですが、
そこはやはり研究熱心な井上先生!!笑
逆にしてお試しいただきました。
しかも、逆の方が良いかも!!?
という研究結果に…!!
「こういう使い方があったのか!!」と、
いつも先生のひらめきに感銘を受け、
日々勉強させていただいている、
私たちスタッフです!!!
お忙しい中にも関わらず、試奏のお願いを
快くお引き受けいただき、
井上先生には本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。
このリガチャーを試奏してみたいという方は、
三響楽器にて、試奏可能です!!
今週は、この他にも新商品、新入荷がたくさんありますよ~!!!
ぜひ、この土日は三響楽器へ足をお運びいただけると幸いです!!!
ではまた。
シバタでした
ハリソン・リガチャー”フォルテ
投稿日:2014年07月16日
こんにちは、スガハラです
ユーザーの多いハリソン・リガチャーに新商品が出ましたのでご案内いたします。
ハリソン・リガチャー“フォルテ”
Bbクラリネット用 金メッキ ¥9800(税抜)
アルトサックス用 金メッキ ¥9800(税抜)
何が“フォルテ”なのかといいますと、
通常品よりも外周部分の金属が肉厚になっており(下記写真をご覧ください)、芯のある音色とより良いレスポンスが得られます。
うむうむ、確かに厚さが違いますね。
側面の表示には“F”の文字が入ります。
スタッフ宮北に感想を聞いてみました。
「重さを計ってみたら通常タイプと約2gも違うんです。吹いてみると抵抗感は少し増しますし、音のまとまりもグッとUPしますが、決して音がダークになるわけではなく、ハリソンの明るい音色はそのまま。今まで以上に奏者の好みや要望に応えてくれる感じです」
とのこと。(宮北個人の感想です)
入荷したばかりです。ぜひぜひご試奏ください!!
スガハラでした
ユーザーの多いハリソン・リガチャーに新商品が出ましたのでご案内いたします。

ハリソン・リガチャー“フォルテ”
Bbクラリネット用 金メッキ ¥9800(税抜)
アルトサックス用 金メッキ ¥9800(税抜)
何が“フォルテ”なのかといいますと、
通常品よりも外周部分の金属が肉厚になっており(下記写真をご覧ください)、芯のある音色とより良いレスポンスが得られます。

うむうむ、確かに厚さが違いますね。

側面の表示には“F”の文字が入ります。
スタッフ宮北に感想を聞いてみました。
「重さを計ってみたら通常タイプと約2gも違うんです。吹いてみると抵抗感は少し増しますし、音のまとまりもグッとUPしますが、決して音がダークになるわけではなく、ハリソンの明るい音色はそのまま。今まで以上に奏者の好みや要望に応えてくれる感じです」
とのこと。(宮北個人の感想です)
入荷したばかりです。ぜひぜひご試奏ください!!
スガハラでした
夏は音楽(●・ω・)/
投稿日:2014年07月14日
こんにちは!ミヤキタです
7月に入り、シティジャズやPMF(パシフィック ミュージック フェスティバル)も始まり、盛り上がってますよね!
8月には吹奏楽コンクールもあり、出演される方は大忙しだとは思いますが、
皆さん体調にはくれぐれもお気をつけ下さいo(`・ω・´)○ ヤー!!
さてさて!
最近、三響楽器にこんなものが取り付けられました
じゃーん!!
冷やし中華・・・じゃなくて!
入口にスロープが付いたんです
ベビーカーや車いすの方にも店舗に入りやすくなりました。
リトミックコースが出来てから、ベビーカーのお子さんの来店も増えましたからね
ほら、キャスター付きのチューバケースだってこの通り!!
らくらく上がれます♪
ちなみに写真の彼は、今年入社しました営業の鴨崎(カモザキ)ですトロンボーン吹きです
もし学校等で見かけた方は、110番・・・じゃなくて、ぜひ声を掛けて下さいね
もれなく,喜ぶ顔が見られます。←
あ、そうそう!
ショーウィンドウも夏仕様になったんですよ
先日、シバタがご紹介したとおり,店内も夏仕様になりましたので
外も夏仕様に!みなさまに季節(夏)を感じていただければいいなぁと思います
よくお客様から「ブログ見てます!」の嬉しい一言を頂きます。
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます(^人^)感謝♪
もし、ブログに「こういう事を書いてほしい」等の要望があれば仰ってくださいね
以上!ミヤキタでした
7月に入り、シティジャズやPMF(パシフィック ミュージック フェスティバル)も始まり、盛り上がってますよね!
8月には吹奏楽コンクールもあり、出演される方は大忙しだとは思いますが、
皆さん体調にはくれぐれもお気をつけ下さいo(`・ω・´)○ ヤー!!
さてさて!
最近、三響楽器にこんなものが取り付けられました
じゃーん!!

冷やし中華・・・じゃなくて!
入口にスロープが付いたんです
ベビーカーや車いすの方にも店舗に入りやすくなりました。
リトミックコースが出来てから、ベビーカーのお子さんの来店も増えましたからね
ほら、キャスター付きのチューバケースだってこの通り!!

らくらく上がれます♪
ちなみに写真の彼は、今年入社しました営業の鴨崎(カモザキ)ですトロンボーン吹きです
もし学校等で見かけた方は、
もれなく,喜ぶ顔が見られます。←
あ、そうそう!
ショーウィンドウも夏仕様になったんですよ

先日、シバタがご紹介したとおり,店内も夏仕様になりましたので
外も夏仕様に!みなさまに季節(夏)を感じていただければいいなぁと思います
よくお客様から「ブログ見てます!」の嬉しい一言を頂きます。
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます(^人^)感謝♪
もし、ブログに「こういう事を書いてほしい」等の要望があれば仰ってくださいね
以上!ミヤキタでした
コンクールに向けて
投稿日:2014年07月09日
こんばんは、スガハラです
吹奏楽コンクールまで1か月を切りましたねー。まだ1か月ありますから、やれることやって頑張りましょう!!
本日はそんな「やれること」のひとつをご紹介したいと思います。
あまり気にされることがない、脇役の打楽器といえば
・タンバリン
・トライアングル
なんかが思い当りますが、意外とこの2つ重要なんです。
学校や団体にあるものをそのままお使いになってるかと思いますが、タンバリンだってジングルの素材や、シングル・ダブルでもかなり違いますし、トライアングルもメーカー・大きさによって音色は様々。
気にせずにお使いのそのタンバリンやトライアングル、意外と曲に合ってなかったりするんですよー。
なので、
タンバリンとトライアングルを選べるくらいご用意しましたー!!
タンバリンはJPC、グローバー、ブラックスワンプからジングルの数・素材のいろいろをスガハラチョイスで、トライアングルも大きさ、メーカーをいくつか取り揃え、「違い」を感じてもらえるようにしています。
写真はごく一部。曲に合う楽器を見つけてください。
そして演奏聴いてて多いのがボヨンボヨンのタンバリン!!
使い込んで真っ黒になったヘッド、破れかけのヘッド、夏の湿気に完全に負けてるヘッド。
眠ってるタンバリンもこの際引っ張り出しちゃって、ヘッド交換しましょう!!
¥8000(税抜)~ヘッド交換ができます。タンバリンが生まれ変わります!!
こちらもぜひご利用ください。
夏は吹奏楽コンクールだけじゃなく、シティジャズやライブイベントがもりだくさん!!
何かとトラブルも多い時期です。
修理のお持込がとっても多くなってきました。あー、夏だなーと思います笑
修理の持ち込みをされる方は事前のご予約がオススメです。ご予約されている方が多いので、突然のお持込はどーしてもお待たせしてしまいます。
「今日の何時に持っていきたい」でもいいので、ご来店の前にお電話いただけるだけで少しスムーズにご案内できますよ。
皆様のご協力をお願いいたします。
スガハラでした
吹奏楽コンクールまで1か月を切りましたねー。まだ1か月ありますから、やれることやって頑張りましょう!!
本日はそんな「やれること」のひとつをご紹介したいと思います。
あまり気にされることがない、脇役の打楽器といえば
・タンバリン
・トライアングル
なんかが思い当りますが、意外とこの2つ重要なんです。
学校や団体にあるものをそのままお使いになってるかと思いますが、タンバリンだってジングルの素材や、シングル・ダブルでもかなり違いますし、トライアングルもメーカー・大きさによって音色は様々。
気にせずにお使いのそのタンバリンやトライアングル、意外と曲に合ってなかったりするんですよー。
なので、
タンバリンとトライアングルを選べるくらいご用意しましたー!!
タンバリンはJPC、グローバー、ブラックスワンプからジングルの数・素材のいろいろをスガハラチョイスで、トライアングルも大きさ、メーカーをいくつか取り揃え、「違い」を感じてもらえるようにしています。

写真はごく一部。曲に合う楽器を見つけてください。
そして演奏聴いてて多いのがボヨンボヨンのタンバリン!!
使い込んで真っ黒になったヘッド、破れかけのヘッド、夏の湿気に完全に負けてるヘッド。
眠ってるタンバリンもこの際引っ張り出しちゃって、ヘッド交換しましょう!!
¥8000(税抜)~ヘッド交換ができます。タンバリンが生まれ変わります!!
こちらもぜひご利用ください。
夏は吹奏楽コンクールだけじゃなく、シティジャズやライブイベントがもりだくさん!!
何かとトラブルも多い時期です。
修理のお持込がとっても多くなってきました。あー、夏だなーと思います笑
修理の持ち込みをされる方は事前のご予約がオススメです。ご予約されている方が多いので、突然のお持込はどーしてもお待たせしてしまいます。
「今日の何時に持っていきたい」でもいいので、ご来店の前にお電話いただけるだけで少しスムーズにご案内できますよ。
皆様のご協力をお願いいたします。
スガハラでした